お知らせ(ブログ)一覧

一つの特徴から全てを判断しない

2020年10月23日

相手の性格や環境などに、大きな特徴がある時、 人は先入観を持ちやすくなります。 例えば、遅刻が多い人に対して 「だらしがない」と思い込んだり、 無口な人に対して 「冷たい人」と思い込んだりします。 し

口ベタでも大丈夫

2020年10月22日

「自分は口ベタだから会話が苦手」 この様に思っている人がいます。 話し方は人それぞれです。 流暢に話す人もいれば、物静かな人もいます。 流暢に話す人の方がコミュニケーションが上手かというと 決してそん

その疲労は心地良いか

2020年10月1日

仕事や作業をした後には、体は疲労を覚えます。 頭をたくさん使ったら、頭に疲労がきます。 疲労を覚えることはよくありますが、心地良い疲労と、そうではない疲労があります。 充実した仕事をやり遂げた後の疲労

だんだん簡単になる

2020年9月29日

初めてやることは、難しいことが多いです。 運転も、料理も、仕事も、 初めての時は緊張したし、失敗もしてきました。 色々なことを継続できる人は、 継続することでだんだん楽になることを知っています。 初め

相手の許容範囲を読む

2020年9月24日

コミュニケーションを楽しいものにするには、 相手を不快にさせない配慮が必要不可欠です。 人が何か不快に感じる時は、 「自分の許容範囲を逸脱した」ことがあった時です。 上下関係を気にする人であれば、 年

言葉を変えて繰り返し伝える

2020年9月23日

プレゼンで話したり、部下に指導したり、 相手に何かを伝える場面があります。 色々伝える中で、特に強く伝えたいことに関しては、 繰り返し何度も伝えることが大切です。 繰り返し伝える時には、同じ言葉を使う

悪い流れを断ち切る

2020年9月17日

つまらない日が続いているなぁ、とか、 嫌な出来事ばかりだなぁ、とか、 あまり良くないことが続くことがあります。 スポーツ界でいう「流れが悪い」に似た状況です。 スポーツでは、不運な失点が続いたり、 良

相手が欲しがっている反応を返す

2020年9月16日

会話は言葉のキャッチボールです。 相手が話した内容を聞いて、返答をします。 議論や討論では、自分の主張は大切ですが、 相手にとって心地よい反応をすることを目指す場合、 「相手が欲しがっている反応を返す

選択を間違っても嘆かない

2020年9月15日

人生に選択はつきものです。 今まで生きてきた中で、たくさんの選択をしてきました。 どこの学校を受験しようか 何の部活に入ろうか どこに就職しようか どんな車を買おうか 家を買おうか 転職しようか など

意見がぶつかる相手

2020年9月10日

何かと意見がぶつかる相手がいます。 好きとか嫌いとかではなく、とにかくぶつかる相手です。 意見がぶつかる相手に対して、 嫌悪感を覚えてしまうこともあります。 時には 「あいつの意見は間違っている」 「


トップに戻る

お問い合わせ