謙虚になることは大切なことです。
謙虚になると、
相手を敬う心が育つし、
傲慢になることを防げるし、
更なる向上心が芽生えます。
謙虚になることは、へりくだることですが、
卑屈になることではありません。
「自分なんてどうでも良いです」
「私はダメ人間ですから」
「どうせ僕は出世できないです」
このような発言は、謙虚や謙遜ではなく卑屈です。
自分に自信を持てないと卑屈になってしまいます。
謙虚になる第一歩は、自分に自信を持つことです。
自分の好きなところ、自分が出来ていること、
自分が積み重ねてきたことと向き合ってみます。
自信を持つことで、卑屈から脱却し、
「謙虚」という心が芽生えます。
——————————————————————-
コミュニケーション学・コーチングから学ぶ!
人の輪に溶け込める会話術
【札幌】7月24日(水)19:30~21:30
詳細はこちらをご覧ください。
——————————————————————-
日本実務能力開発協会 認定コーチ養成講座
【札幌】8月17日(土)~18日(日)
詳細はこちらをご覧ください。
——————————————————————-